集客に悩む“個人サロン”向けコンサルティング
見い出し、
サロンの“独自性”と“強み”を
マーケティング×コピーで
持続する集客を叶える
あなただけの“独自性”と”強み”を見い出し、
わかりやすいコピーとSEOで、
集客が続くホームページと仕組みをつくる。
元外資コスメマーケターの的確な分析力
お客様に行動を促すコピー&SEOライティング
スムーズな申込みにつながるホームページ改善
独自性×お客様目線の
メニュー/プロモ企画
実は、それらの原因は…
1,
サロンの独自性や強みが不明確
2,
お客様が知りたいことをわかりやすく伝えられていない
3,
お客様の検索・ニーズを意識したホームページになっていない
4,
サロンの特性に合った発信・集客の仕組み化ができていない
5,
ご自身の強みを理解しておらず、自己価値が育まれていない
から
個人サロンの集客に不可欠な
デジタルマーケティング×コピーライティング
個人 サロンの売上を効率的に安定・向上させていくには、下記のマーケティングの施策が不可欠です。
・市場における独自性と強みを見い出す
・検索(SEO)を考慮したホームページ/予約サイトページをつくる
・集客が続く自サロンに合った仕組みをつくる
せっかくウェブサイト(ホームページ)やランディングページ(LP)を作成したりホットペッパーに出稿しても、それが必要なお客様に検索され、見てもらえなければ、集客にはつながりません。
特にWixなどの無料ホームページ作成サービスでマーケティングの知識がないままに自作したり、デザインを重視したウェブサイトの場合、検索を意識した必要な内容や言葉がページに書かれておらず、
・そもそもサイトが見られていない
・メニューや講座の説明が足りずお客様が購入を決断できない
・お申し込みまでの導線やサイト上のお客様の体験がスムーズではなく、途中でサイトから離れてしまう
という状況が頻繁に起こっています。
オンラインでのご新規様からのご予約・購入は、とても緻密で繊細な説明の流れと、細かな配慮に基づくスムーズなお申し込みまでの導線づくりによってもたらされます。
オンラインで自ら情報を検索する方の購入意欲は他の場合よりも高いので、知名度の低い個人サロンでは特に、ホームページは制作して終わりではなく、情報を検索するお客様の目に触れるよう、データ分析に基づき改善し、育てていく必要があります。
またサービスを説明する文章を書くことと、ウェブサイトで集客につながるコピーを書くことは、全くの別物です。自己流でウェブサイトやメニューのテキストを書いても、残念ながら持続する集客は叶いません。
お客様があなたのサロンのホームページや、ホットペッパービューティーなどの予約サイトのページを見てくれるかどうかは、お客様が最初に目にするコピーで決まります。コピーライティングは、集客においてそれほど重要な役割を担っています。
個人サロンの売上を安定&向上させる
Naviiroマーケティング
5つの特徴
1,
サロンの“独自性”や“強み”を明確化
売上を安定・向上させていくには、サロンの独自性と強みの明確化が不可欠です。マーケティング歴22年の視点で、ヒアリングとマーケット分析からそれらを見い出し、あなただけのブランディングを叶えます。